前回は、お借入(特にキャッシングや多重債務)や延滞をした心当たりがある場合に、ご自身である程度ローン審査の通りやすさを確認できる「個人情報開示請求」について、お話をしました。 今回は、個人信用情報とは関係が無い部分でも、 …
タグ: 住宅ローン同じマンションのお部屋でも、表示されている面積が違うことがあります。 これはなぜなのでしょうか。 マンションのお部屋の場合、販売図面に記載されている広さと、法務局で取得することができる「登記簿謄本」に記載されている広さに …
不動産の豆知識 | 日々の出来事
自筆の遺言書を法務局で保管してくれるようになりました
今日(令和2年(2020年)7月10日)から、法務局での自筆証書遺言書保管制度の運用が始まりました。 いままでは、自作した遺言書は自宅などに保管しておくしか方法がありませんでした。 その場合、遺言書を紛失・亡失してしまっ …
タグ: 民法 | 相続住宅を購入しようと考えた時、多くの方が住宅ローンの利用を検討されるのではないでしょうか? そこで、今回は住宅ローンが組めるのかを自分で簡単にチェックできる方法についてご紹介します。 まず、割賦で組んでいる金額やキャッシン …
タグ: 住宅ローン
不動産の豆知識
土地に建築できる建物の大きさは?(建蔽率と容積率)
土地には、各地域ごとに建築して良い建物の大きさが決められています。 どれくらい大きな建物を建てられるかは、前面道路の広さや陽当りに関する規制などによっても変わってきますが、建蔽率(けんぺいりつ)と容積率(ようせきりつ)と …
不動産(土地)の権利には、いくつか種類がありますが、大きく分けて「所有権」と「借地権」「使用貸借」があります。 所有権は、法令制限の範囲内であれば自由に土地を利用することができます。 一方、借地権は建物を所有する目的のた …
不動産の価格は、いくつか種類があり、その価格や使われ方も様々です。 不動産には、国や地方自治体が算出した価格と実際に取引に使われている価格とがあります。 各々の価格には差異があり、その使われ方も様々です。 今回はその違い …
<印紙税の軽便措置> 不動産の譲渡契約を締結する際には、 所定の印紙を貼付しなければならないのですが、 貼付する印紙の金額は売買金額によって定めら れています。 本来は、下表の「本則税額」記載の印紙を貼付 しなければなり …