7月、8月は賃貸の退室立会がたくさんありました。退室立会ではお部屋全体をみてまわりますが、今回、とても気になった場所がありました。 今はほとんどトイレは洋式トイレになっていますが、みなさんはどのように使用していますでしょ …
相続登記の義務化 住民票や戸籍謄本などで追跡調査をしても土地所有者を見つけだすことができない土地を所有者不明土地と言っていますが、その所有者不明土地が増えて、大きな問題になっていることがご存じの方も多いと思います。 民間 …
弊社は、北区やその周辺の売買が多いのですが、 購入して下さったお客様がその物件を賃貸にするときに、 賃貸管理をお任せいただくことも多いので、賃貸物件も取り扱っています。 最近、管理をお任せいただいているお部屋の退出が何件 …
不動産取引における埋蔵文化財は、例えば購入した土地に建物を建てるとき、建築工事の建築確認申請の前にその届け出をしなければなりませんし、着工の際には立ち会いとか試掘などの指導を受けます。 そして、その工事が文化財を破壊して …
今回と次回は不動産取引にも関係が深い埋蔵文化財包蔵地に関する話題です。 埋蔵文化財というのは、もともとは『文化財保護法』のなかで使われた言葉で、 土の中に埋まっている遺跡(いせき)・遺構(いこう)などのことです。 具体的 …
トウリハウジング通信8月号をアップしました。 今月のテーマは、国有地の払い下げについてです。 払い下げというのは、 国や地方自治体の土地を個人や法人が購入することです。 弊社が購入した戸建の一部が国有地にかかっていたこと …
今年の暑さは半端ない!と毎年のように言っていますが、今年は梅雨があっという間に終わり、6月後半から真夏の暑さを強いられていますね(*_*; さて、賃貸管理の夏といえば、エアコンの故障(;^ω^) 夏のエアコン故障ほど、怖 …
弊社に「不動産を売りたい」とご相談にお越しになるお客様で、近ごろ感じるのは、相続した不動産の売却のご相談が増えていることです。 中には不動産の相続登記がされていない状態の方もいらっしゃいます。 室内にも、被相続人(亡くな …
不動産を売却する時に、土地の上に建物が建っていれば、中古戸建として売却を検討されるのが一般的かと思います。 建物があった方が建物の評価額を売却価格に反映できるわけですし、更地より中古戸建の方が売りやすい場合も多くあります …
前回の続きです。公道に敷設されている電柱は、その土地を所有する国、自治体などから占有権を取得して設置しているのですが、私道や住宅などの敷地に電柱が入っている場合は、その所有者から承諾を得なければなりません。 しかし、途中 …
今回は電柱に関する話題です。 よく電柱とか電信柱とか言われていますが、正式な名前があるのだそうです。東京電力が送電を目的にして設置しているものは電力柱(でんりょくちゅう)、NTTやKDDIなどが通信を目的にして設置してい …
弊社は、不動産売却のご依頼をいただいた場合、皆さんが不動産を探すときにご覧になるスーモやアットホームなどのインターネット広告もしているのですが、チラシのポスティング広告も結構頻繁にやっています。 ポスティング広告はインタ …
既存不適格建築物 不動産の売買契約の前に、私たちがご説明する重要事項説明書には「この説明は重要事項説明時点における内容で、将来法令の改正により、制限が付加または緩和されることがあります」というような内容の文が入ることが多 …
時効取得とは、以下の民法第162条によります 【民法第162条 所有権の時効取得】 —————————̵ …
床下換気扇は床下の湿気を調整するために設置されます。床下に湿気がたまり、シロアリやカビ、ダニなどが繁殖しやすくなるのを防いでくれます。 設置する場所は湿気が溜まりやすい台所などの水回りが一般的です。今まで貸家でお預かりし …